シロイチモジヨトウ
チョウ目 ヤガ科
Spodoptera exigua (Hübner) Beet armyworm
【加害作物】マメ科作物、野菜、花卉の多くを加害する
特にねぎ、えんどう、かすみそうなどを好む
1980年代以降発生量が増えた害虫である。老齢幼虫でも3.5cm程度と、ハスモンヨトウなどに比べて小柄である。体色は緑が多いが、黒褐色まで変異が大きい。全国に分布するが、地域によって発生量がかなり異なる。
各種農薬に対する抵抗性が発達していること、すぐに葉の内部や折り重なった部分に潜り込むことから、防除が難しい。若齢幼虫のうちに防除することがポイントである。
*本説明内容は2018年9月時のものです
害虫防除のヒント
シロイチモジヨトウの防除について
幼虫による被害の様子
灰白色鱗毛で覆われた卵塊から幼虫がふ化します。ふ化幼虫は群生して葉に寄生し、食害被害をおよぼします。特に葉と葉の間の狭い隙間などに入り込んで内側部分から食い進むことが多いです。成熟した幼虫は土中で蛹になり、その後10~15mmほどの成虫となります。
被害作物について
非常に広範な作物を加害します。特にネギ、キュウリ、キャベツなどでの被害がよく見受けられます。
農薬、天敵による防除
農薬を用いた化学的防除が基本となりますが、近年、薬剤抵抗性の発達が顕著であるため、異なる作用性の農薬をローテーションで用いることが重要です。また自然生態系にいる寄生蜂類にはシロイチモジヨトウに寄生するものもいるため、農薬のみに頼りすぎず、農業生態系のバランスを保つことも重要です。
ベリマーク®SCは、育苗期後半~定植当日の灌注処理で素早く根から吸収され、シロイチモジヨトウから生育初期の作物を守ります。
また、ベネビア®ODは、生育期の散布処理で葉のすみずみまで浸達し、シロイチモジヨトウに対する高い効果を素早く発揮します。
プレバソン®フロアブル5は、高い浸透性と移行性を有しており、作物のすみずみまで成分が行きわたり、シロイチモジヨトウの食害を防ぎます。食害を防ぐためには予防的散布で利用して頂くことがおすすめです。
防除に効果的な農薬
●ベリマーク®SC

大事な育苗期にこの1剤で、
幅広い重要害虫を速やかに防除。
長い残効で、作物をしっかり守ります。
ねぎシロイチモジヨトウに対する防除効果

2014年(一社)日本植物防疫協会 茨城研究所
【試験概要】◎品種:浅黄系九条葱 ◎播種:8月28日 ◎区制:1区 6.5㎡ 72株 3連制 ◎定植:10月3日 ◎発生程度:少発生(放虫) ◎処理日:10月3日 ◎理方法:ベリマーク®SC 400倍500mℓ/トレイ、対照K剤 50倍500mℓ/トレイ ◎調査方法:各調査日に予め定めた1条から中央付近の10株を刈り取り、株を分解しながら芯葉内部および外部に生息する虫数を発育ステージ別に調査。
詳しくはベリマーク®SC 製品ページへ
●ベネビア®OD

すばやく食害をストップして、
葉裏の害虫も逃さない。
害虫の密度を抑制して、作物を長期間守ります。
たまねぎシロイチモジヨトウに対する防除効果


2018年(一社)日本植物防疫協会 茨城研究所
【試験概要】◎品種:ネオアース ◎区制:1区 5.4㎡ 48株 3連制 ◎発生程度:少発生(放虫)◎定植:4月17日 ◎処理日:6月19日 ◎処理方法:所定濃度の薬剤198ℓ/10aをバッテリー動力噴霧器で散布。◎調査方法:各区中央付近の20株の生息虫数を内部および外部に分けて調査。◎考察:本剤は、対照薬剤の対照L剤1000倍希釈液散布と比べ、同等の効果が認められた。無処理区と比べ、高い防除効果が認められた。実用性は高いと考えられる。薬害は認められなかった。
詳しくはベネビア®OD 製品ページへ
ねぎシロイチモジヨトウに対する効果


2009年 兵庫県植物防疫協会
【試験概要】◎品種:のどか ◎定植:5月13日 ◎区制:1区 3.9㎡ 45株 2連制 ◎処理日:9月5日 ◎発生程度:少発生(放虫)◎処理方法:肩掛け式小型噴霧器で280ℓ10aの割合で散布。◎調査方法:各株中央部の10株(放飼発生株重点)について、寄生虫数を齢別に調査。◎考察:本剤は対照薬剤と比較して防除効果は優っており、実用性はあると考えられる。薬害は認められなかった。
詳しくはベネビア®OD 製品ページへ
●トルネードエース®DF
はくさいシロイチモジヨトウに対する効果

2022年 株式会社Field styled lab.
◎試験場所:鹿児島県鹿児島市 ◎作物名:はくさい(無双) ◎害虫名:シロイチモジヨトウ(接種+自然発生)、1齢幼虫(約300頭/区)を9月26日に放虫 ◎処理年月日:2022年9月28日(生育初期) ◎処理量:200ℓ/10a
詳しくはトルネードエース®DF 製品ページへ
キャベツシロイチモジヨトウに対する効果

三井化学アグロ(株)研究所(2020年)
◎薬剤処理:8/7 ◎写真撮影:8/10(処理3日後)◎試験方法:葉片浸漬法(1000倍希釈液にキャベツ葉片を30秒浸漬、風乾後に放虫)◎供試虫:香川県観音寺市採集シロイチモジヨトウ・2齢幼虫(10頭/カップ)放虫、2反復
詳しくはトルネードエース®DF 製品ページへ
キャベツシロイチモジヨトウに対する効果

丸和バイオケミカル(株)阿見開発センター(2020年)
◎薬剤処理:11/30 ◎写真撮影:12/4(処理4日後)◎試験方法:葉片浸漬法(1000倍希釈液にキャベツ葉片を10秒浸漬、風乾後に放虫)◎供試虫:茨城県結城市採集シロイチモジヨトウ・次々世代3齢幼虫(5頭/シャーレ)、5反復
詳しくはトルネードエース®DF 製品ページへ
防除におすすめの製品
*各製品のリンク先で登録内容を確認してご使用ください