ブロッコリー/ウワバ類、だいこん/無人航空機による散布に適用拡大!
1. 大型チョウ目害虫の中齢や老齢幼虫にも優れた効果を示します。
2. 独自の系統(殺虫剤分類22A)だから、ローテーション防除の1剤として抵抗性管理に役立ちます。
3. 約2週間の残効で作物を守ります。
2021年株式会社Field Styled Lab.◎試験場所:鹿児島県鹿児島市◎作物名:レタス(ゴジラ)◎害虫名:イラクサギンウワバ◎処理年月日:2021年9月21日(生育初期)◎処理量:100ℓ/10a
三井化学アグロ(株)研究所(2020年)◎薬剤処理:8/7 ◎写真撮影:8/10(処理3日後)◎試験方法:葉片浸漬法(1000倍希釈液にキャベツ葉片を30秒浸漬、風乾後に放虫)◎供試虫:香川県観音寺市採集シロイチモジヨトウ・2齢幼虫(10頭/カップ)放虫、2反復
丸和バイオケミカル(株)阿見開発センター(2020年)◎薬剤処理:11/30 ◎写真撮影:12/4(処理4日後)◎試験方法:葉片浸漬法(1000倍希釈液にキャベツ葉片を10秒浸漬、風乾後に放虫)◎供試虫:茨城県結城市採集シロイチモジヨトウ・次々世代3齢幼虫(5頭/シャーレ)、5反復
※感受性検定を目的とした試験です。キャベツのシロイチモジヨトウの希釈倍数の登録は2000倍(使用方法:散布)および10倍(使用方法:無人航空機による散布)です。(2023年9月27日現在)
2022年 株式会社Field styled lab. ◎試験場所:鹿児島県鹿児島市 ◎作物名:はくさい(無双) ◎害虫名:シロイチモジヨトウ(接種+自然発生)、1齢幼虫(約300頭/区)を9月26日に放虫 ◎処理年月日:2022年9月28日(生育初期) ◎処理量:200ℓ/10a
【試験概要】2024年 長野県野菜花き試験場 ◎対象作物:ブロッコリー ◎対象害虫:タマナギンウワバ ◎処理日:9月2日(展葉期) ◎処理量:150ℓ/10a ◎その他:展着剤(マイリノー、10,000倍)を加用
【試験概要】2024年 (株)フィールドステーション (山梨県北杜市) ◎対象作物:キャベツ ◎対象害虫:タマナギシウワバ 中齢 (2,3,4齢) 主体 ◎処理日:6月24日 (結球初期) ◎処理量:150ℓ/10a ◎その他:展着剤 (ドライバー、1,000倍) を加用
チョウ目(大型含む)の食害がピタッと止まった。独自系統だから、ローテーションにすごく組み込みやすい。チョウ目害虫防除の最後の砦。〈トルネードエース®DF/愛知県/キャベツ/鈴木さん〉
オオタバコガの老齢幼虫の取りこぼしが解消。独自の系統で、ローテーションが組みやすい。〈トルネードエース®DF/鹿児島県/レタス/吉元さん〉
抵抗性シロイチモジヨトウ、オオタバコガにも。しっかり安定して効くから、ローテーション防除の柱。〈トルネードエース®DF/茨城県/レタス/古矢さん〉