チャノホコリダニ
ダニ目 ホコリダニ科
Polyphagotarsonemus latus (Banks)
チャノホコリダニの成虫と卵
チャノホコリダニの被害
九州以北の日本各地に分布。展開前の未熟な葉を好んで寄生するため、被害葉は展葉せず奇形化する。加害された新葉は、黒みがかった褐色となり硬化する。被害が甚だしい場合は葉裏が褐色のかすり状となり、生長が著しく阻害される。
雌成虫は体長0.25mm程のダニで淡黄褐色、卵は表面に気泡状の小突起を有する。一般に高温・多湿条件下で発生が多く、茶園では8月中旬から秋にかけて見られることが多い。
*本説明内容は2018年9月時のものです