チャノホコリダニ
ダニ目 ホコリダニ科
Polyphagotarsonemus latus (Banks) Broad mite
卵と若齢幼虫
なすの被害
【加害作物】マメ科作物、野菜、花卉、果樹、たばこ等広範な作物
特に果菜類
生長点を好む。加害されると成長が止まり、被害部は茶色にくすんだようになり、着蕾数、着果数の減少、果実肥大抑制等をおこす。
ダニの仲間でも、ハダニ類はまだ肉眼で存在の確認ができるが、ホコリダニの仲間は小さくて、ほとんど肉眼で確認することはできない。葉かきなどの作業で手やハサミに付着していることもある。そのため知らず知らずのうちに被害が広がっていく。
目視が困難だから、薬剤処理後に虫の生死の確認が簡単にできない。したがって、被害が圃場の一部にしか目立たないときに、スポット防除をする場合でも、特に畝方向に広めにむらがないように薬剤散布をすることが、防除上のポイントである。
*本説明内容は2018年9月時のものです